ジュエリーピアスの専門店 ピアス クラブ コム    電話注文 ・ お問合せ  

          SINCE 1999
送料無料
代引き手数料なし

0155-25-6755
担当 横山

私のピアスデビュー体験記 ご注文方法 新規会員登録 片方なくしたら 返品交換窓口 会社案内 お客様の声
   セカンドピアス セカンドピアスNO,3 前のページへ  次のページへ Page 2 3 4
チタンポスト
新製品
ダイヤモンド
カラーストーン
パール
宝石の入らないピアス
プレミアム
シングルピアス
ピアスキヤッチ
ギフト&ラッピング

お知らせ
新規会員登録
マイページへログイン
ご注文方法
お支払い方法 
発送,日時指定
通信販売法規
個人情報について
迷子メール
会社案内
サイトマップ
お客様の声
メールマガジン登録
リンク
キャッチについて
福耳の方
片方なくしたら
返品交換窓口
修理の窓口
リフォーム
セカンドピアスの誕生
ピアストラブル
メンテナンス
私のピアスデビュー
体験記

トラブルを起こしやすいのは、セカンドピアスに替えてから

 1 ファーストピアスからセカンドピアスへ
 2 ピアスの装着方法
 3 セカンドピアスに移行してから
 4 就寝時のセカンド ピアス
 5 油断は禁物
 6 セカンド ピアスの期間


1 ファーストピアスからセカンドピアスへ

 ファーストピアスからセカンドピアスヘの移行は期間に関係なく

 ホールの傷が完治してからが原則です。

 それには、痛み痒み分泌物がなく、ホールが乾いている事です。

 外す前にキャッチの位置をずらしポストを回して見て下さい。

 それから前後にずらして何の問題もないのを確認してから

 セカンドピアスへ移行して下さい。


 1ヵ月を過ぎる頃になると早く移行したいと心が急くと思いますが

 トラブルを起こす方の大半は、1月が過ぎたからもう大丈夫と思い

 ホールの傷が完治する前に移行してしまった方です。

 決して焦らずじっくりと構えて下さい。

 それが一番の早道です。





2 ピアスの装着方法

 慣れるまでは、時間にゆとりを持ち鏡の前でゆっくり行ないましょう。

 人指し指と中指で表側のホールを挟み、裏側のホールの上に親指をあて

 軽くホールを開き気味にしてゆっくり差し込んで下さい。

 ホールの位置が安定して差込やすくなります。

 
 逆にキャッチの装着は、感覚をたよりに真っ直ぐに差し込んで下さい。

 キャッチの留める位置は軽く耳朶に触れる位置です。

 きつすぎても、ホールを圧迫しますし、緩すぎると本体が前かがみになり

 やはりホールに負担をかけます。

 慣れると難しいことではありません。





3 セカンドピアスに移行してから

 セカンドピアスへ移行してからも自信が持てなければ

 無理に毎日外すことはありません。
   
 もうしばらく、ファーストピアスの時と同じようにケアをしながらお過ごし下さい。

 ファーストピアスの時もそうですがピアスが気になりつい手がピアスにいってしまいがちです。
 
 まだデリケートなホールにはピアスを動かすことだけで負担になります。
 
 気をつけましょう。

 回してみるのは、入浴中または、入浴後の綺麗な手で1、2回で充分です。

 入浴後は、ホールが潤っていますので柔らかく、ピアスを動かすのに負担が少なく容易です。

 この時、分泌物などの有無も確認しましょう。

 当店のチタン製キャッチは、装着が容易です。

 キャッチに対して直角に真っ直ぐに差し込むだけです。

 

 
 入浴後、ピアス本体をしっかり掴みキャッチをゆっくり少しずらし

 ポストを回し前後に動かしコットンで表側と裏側を吹いて分泌物等を確認し

 その後、乾いたコットンでしっかり水分をしっかりとりましょう。

 これが出来れば衛生面を心配し、

 でも装着のままでの洗浄には限界があります。

 ファーストピアスを外した時、あんなに毎日一生懸命洗浄していたのに

 ポストの根元に汚れがしっかり付着しては、いませんでしたか?

 この汚れが炎症の原因を作ります。


 まずは一週間に一度、入浴後にピアスを外し

 綺麗に洗浄してすぐ装着して下さい。

 装着の前にかならずピアスを洗浄、消毒して下さい。

 これが出来ましたら、今度は入浴前に外し

 入浴後ヘアードライを済ませてからすぐ装着して下さい。


 ピアスの着脱になれてきたら、少しずつ外す時間を長くしていって下さい。

 初めは2時間、そして3時間と間隔を開けていき、最終的に夜入浴前に外し

 朝お化粧後に装着するのを目標にして下さい。


 ピアスに慣れてからも装着したままで何日も過ごす方がいますが

 衛生的に問題がありますし落とす原因にもなります。  

 出来る限り朝晩の着脱を心がけましょう。







4 就寝時のセカンド ピアス

 ポストが長いため横を向いて寝た時に、枕に当たる感じがあるようでしたら

 キャッチを少し引いて緩めてください。

 でも、起きた時に忘れずキャッチを元の位置に戻して下さいね。






5 油断は禁物

 2ヶ月が過ぎてピアスの装着に慣れた頃

 装着ミスで出血させてしまう事があります。

 鏡を見ながらしばらくの間は慎重に行ないましょう。

 まだまだ皮膚は赤ちゃんのように弱いのです。


 ピアスの素材は、K18,Pt900以上の純度のものを選びましょう。

 メッキ製品、素材の種類がわからないものは、アレルギーを起こしやすい

 ニッケル等を含んでいる可能性があります。

 以前に、アレルギーを起こした素材のものは、使用しないで下さい。

 加えて大事な事は、アレルギーを極力起こさないように注意する事です。

 一度アレルギーを起こしてしまうと他の金属にも反応しやすくなってしまいます。

 ピアスを着けてまだ1.2ヶ月のあなたにとっては

 とても面倒なことかも知れません。

 でも考えてみて下さい

 これから先は、おばあちゃんになっても着けるのですから何十年もあるのです。

 お洒落には多少なりとも面倒はつき物です。

 最低でも半年から一年は気をつけて

 大きくて綺麗なピアスホールを作ってください。







6 セカンドピアスの期間

 当店のセカンドピアスはお洒落をしながら、デリケートなホールに対して

 通気性、ホールの収縮 安定性重視に、アレルギー対応、ファッション性を

 兼ね備えた優れもののピアスです。

 大きくて丈夫なホールに育てていくために最も適したお洒落用ピアスです。

 良質のピアスですので、大切にお使いいただくことで末永くご愛用いただけます。

 
 セカンドピアスの着脱が容易になりましたら

 まずスタットタイプからお選び下さい。

 
 セカンドピアスへ移行してから順調に3ヶ月が過ぎましたら

 スイングタイプに挑戦です。

 まずは短いタイプです。


 半年が過ぎましたら、そろそろフープ、フックタイプです。

 チェーン (アメリカン) タイプは、半年後からですが

 途中で何らかのトラブルを起こしてしまっていたら

 もうしばらく先に延ばして下さい。

 スタット、スイングなどのデザインに比べホールに負担が多くかかります。

 焦らず待ちましょう。


 アクセサリーピアスのようなポストの細いタイプは対象としていません。

 細いピアスポストは先端が細く尖っているので

 ホールを傷つけやすく、1年以上はお奨めできません。


 ピアスのお値段、レベルは、幅広くあります。

 当店のピアスは、素材の品質と加工技術に特別なこだわりがあります。

 しっかりとしたポストを付ける為には

 ジュエリー本体がしっかりとした作りでなければなりません。


 当店のピアスは、一般的に販売されているものに比べると

 高いというイメージがあるかも知れません。

 ピアスは、、短期間お洒落を楽しむものではありません。

 生涯に渡ってのお洒落です。

 安心してピアス ライフを楽しむためにも

 数をお持ちになるより品質の良いピアスを楽しみながら

 少しずつ揃えていくことをお奨めします。

 良質の素材に心を込めて丁寧に製作したピアスは、飽きることがありません。


=============================
   トラブルが起きてしまったら迷わず後回しにせず
     すぐ病院へ行きましょう一番の解決策です。

=============================

セカンドピアスQ&A
セカンドピアス Q&Aのページへ

TOPページへ戻る